科学ニュース翻訳

科学・健康などについての海外の記事を適当に紹介していきます

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

抗生物質の探索は海底へ

研究者らは海底から抗生物質を探す800万ポンドのプロジェクトに乗り出している Aberdeen大学の科学者らによるチームは,海溝で進化してきた生物の中からこれまで発見されていない化学物質を見つけようとしている.プロジェクトリーダーのMarcel Jaspars教授…

結核ワクチンの望み絶たれる

新しいブースター結核ワクチンの試みが失敗し,結核に対する戦いは頓挫BCGワクチンが1921年に発明されて以来初の,乳幼児に対する大規模な実験が行われた.BCGは結核を引き起こす細菌に対して部分的にしか有効でないことから,複数の国際チームが新しいワク…

不幸な子供時代と将来の心疾患リスクに関連あり

子供時代の感情体験が,特に女性の場合,中年での心疾患と関連していると研究者らは述べている. 調査により,7歳のときの強いストレスを感じやすい傾向が,将来のかなり高い心疾患リスクと関連していることがわかった.逆に,集中力のあった子供は,同様の…

高齢出産では陣痛を早めることで死産のリスクが減らせる

「40歳以上の妊婦には,陣痛を早めることで,死産の可能性を減らすという選択肢があるべきだ」とRoyal College of Obstetricians and Gynaecologistsの論文は述べている.通常の41週ではなく39週で陣痛を促すことで,イギリス全体で毎年17の死産を防ぐことが…